Category カテゴリーから探す

  1. Home
  2. >
  3. ドライアイなら低含水のコ...
ドライアイなら低含水のコンタクトがおすすめ!乾きにくいコンタクトレンズ【5選】

ドライアイなら低含水のコンタクトがおすすめ!乾きにくいコンタクトレンズ【5選】

「コンタクトをつけていると目が痛くなる」「常に目にゴロゴロ感がある」コンタクトを使用しているときに、このような不快感がある方はドライアイになっているかもしれません。ドライアイは涙量が不足したり、表面が乾いてしまったりする目の病気のことです。放置していると様々なリスクにつながるため、適切な処置や予防をする必要があります。今回は、ドライアイの原因や対処法、乾きにくいコンタクトレンズ5選をご紹介します。

2024.02.06

ドライアイとは

ドライアイとは、目を守るために必要な涙の量が不足したり涙の成分バランスが崩れたりすることで、目が乾燥した状態になってしまう病気のことです。

通常、涙は目の表面にある角膜を覆い、刺激から守ったり異物混入を防いだりする役割をしています。しかし、なんらかの原因で涙の分泌量が減少してしまうと、本来持つ役割を果たせず乾燥につながり目が傷つきやすい状態になってしまうのです。

ドライアイの放置は角膜の損傷や頭痛、肩こりなど体の不調につながるといわれています。また、さらに放置を続けると実用視力の低下や角膜感染症にもなりえます。
少しでも目に不調を感じるときは、早めに医療機関へ受診するようにしましょう。

ドライアイセルフチェック

自分がドライアイか気になる方は、下記のチェックリストを参考にセルフチェックしてみてください。5つ以上当てはまる方は、ドライアイになっていることが考えられます。

☑目が疲れやすい
☑視界がかすむ
☑目に不快感がある
☑目が痛い
☑目が赤くなりやすい
☑目が乾燥する
☑目がゴロゴロする
☑突然涙が出る
☑目がかゆい
☑目が重たい
☑目やにが出る
☑目の乾燥を感じる
☑光を眩しく感じやすい

また、10秒まばたきをしない「10秒チェック」というチェック方法もあります。この方法で10秒間目を開けられなかったら、ドライアイの可能性があるといわれています。
思い当たる節がある方は、医療機関へ相談するようにしましょう。

※ご紹介したチェック項目は簡易的なものであり、病気を診断するものではありません。

ドライアイになる原因

では、症状を引き起こす原因としてどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、代表的な3つの原因をご紹介します。

乾燥による目の乾き

夏場の扇風機やエアコンなどの風が直接あたる場所にいると、目が乾燥し不調をもたらすことがあります。室内にいる際は直接風があたらないよう調整したり、部屋の湿度を意識したりするようにしましょう。
空調による乾燥以外に、季節ごとの乾燥にも注意が必要です。これらの対策としては、目薬の点眼や目元を温めることをするとよいです。

この際、過度に目薬を使用することでかえって表面を傷付ける原因になったり、目の構造の乱れにつながったりすることがあります。市販の目薬は一日最大5~6回程度、処方薬は医師の指示に従うようにして、適切な点眼回数を意識するようにしましょう。

コンタクトレンズの長時間の装着

コンタクトは、瞳を覆っている涙を利用して装着されます。
涙は瞳にうるおいをもたらすほか、酸素や栄養を与えたり感染を防いだりと、目の機能を正常に保つ役割を果たしているのです。
長時間装着を続けると、酸素の供給不足や涙のバランスの乱れを起こすことがあり、正常な機能の妨げにつながってしまことがあります。

また、レンズには元々含まれる水分が時間と共に蒸発すると、周囲にある水分を吸収する仕組みが備わっています。長時間の使用により涙が吸収され、ドライアイを引き起こす原因となりうるので注意が必要です。

まばたきが減っている

とある調査では集中して画面を見ていると、まばたきの回数は4分の1になるともいわれています。
まばたきが減少すると目に涙が行き渡らなくなり、乾燥やドライアイにつながってしまうのです。また、乾燥により目の表面が傷つき視覚障害になることもあります。

予防するためには、意識してまばたきをしたり適度に休憩を取ったりすることが大切です。
パソコン作業や長時間のスマホ使用をしている際は、20分ごとに20秒以上の休憩を取り、約6m離れたところを見ながら目を休ませるようにしましょう。

ドライアイになったときの対処法

実際にドライアイになってしまったら、どのように対処すればよいのでしょうか。
ここでは2つの対処法をご紹介します。

マイボーム腺を温める

ドライアイになる原因として、マイボーム腺の詰まりが考えられます。
マイボーム腺とは、まつ毛の付け根の内側にある油分を分泌させる腺のことです。
通常は、油分の分泌によって涙の蒸発を防ぐ役割を担っていますが、この線が詰まると油が分泌されなくなり、涙の蒸発を促進してしまいます。

ドライアイの症状が出た際は、ホットタオルやマッサージが有効です。
ホットタオルで温めることでマイボーム腺が開き、詰まった油を溶かす効果が期待できます。マッサージでは、指の腹で優しく目元を刺激しましょう。そうすることで油の詰まり改善が促されたり、マイボーム腺周囲に潜む細菌の軽減が叶ったりするともいわれています。

また、マイボーム腺が詰まる原因の一つとして化粧残りがあげられます。落としにくいマスカラの使用や目のキワまでメイクをしている方は、まつ毛リムーバーなどを活用して常に清潔を保つよう意識することが大切です。

意識的なまばたき

まばたきは、涙腺を刺激するとともに涙を目に行き渡らせる役割をしています。
瞳の表面に新しい涙を供給してくれるまばたきは、ドライアイに対して効果が期待できる対処法なのです。

また、まばたきは目周りの筋肉のストレッチにもなります。定期的に目周りをほぐすことは、目の疲れからくるドライアイの予防が期待できるため、日常的に意識するようにしましょう。

ドライアイ向けコンタクトレンズの選び方

ドライアイ向けにコンタクトレンズを選ぶ際は、下記のポイントを意識しましょう。

・含水率をチェックする
・シリコーンハイドロゲル素材コンタクトを選ぶ

含水率をチェックする

含水率とは、コンタクトに含まれている水分量を示す指標です。一般的に含水率50%以上は「高含水レンズ」、含水率50%未満は「低含水レンズ」とよばれています。

含水率をチェックする際は、水分量が多すぎない低含水レンズを選択するようにしましょう。
高含水レンズでは、高い水分量を維持するために大量の涙が必要となり、結果として渇きにつながってしまいます。低含水レンズは、元々の水分量が少なく必要な涙量も軽減できます。
レンズに奪われる涙量に差があるため、乾きにくいコンタクトを選びたい際は低含水レンズを選ぶと良いのです。

シリコーンハイドロゲル素材コンタクトを選ぶ

シリコーンハイドロゲル素材とは、酸素が通りやすいシリコーン素材とやわらかいハイドロゲル素材を組み合わせた、新しいコンタクト素材のことです。

従来の素材ではレンズ自体に酸素が通らず、水分を経由した酸素の供給がされていました。多くの水分が必要となるため、蒸発からくる乾燥や不快感などを引き起こしていたのです。

一方、シリコーンハイドロゲルは素材自体が酸素を通すため、レンズの水分量の減少を可能にしました。
長時間付けていても水分の蒸発からくる乾燥が少なかったり、酸素不足になりづらかったりすることから、ドライアイリスクの軽減が期待されています。

ドライアイにオススメのコンタクトレンズ5選

ここでは、ドライアイにおすすめのコンタクトレンズを5つご紹介します。

デイリーズ トータルワン

Alcon デイリーズ トータル ワン

デイリーズトータルワンは、156 Dk/Lと高い酸素透過率を誇る1dayコンタクトレンズです。

レンズには涙と同じ成分が配合されているため、蒸発を防ぎながら夜までうるおいを保つ効果が期待できます。
また、レンズコアとレンズ表面で含水率を調整。内部は適度な硬さをもたせ、表面はやわらかくすることで快適なつけ心地と扱いやすさを実感できるそうです。

コンタクトレンズの特長

メーカー

アルコン

価格

4,150円(税込)

タイプ

1dayタイプ

酸素透過率

156Dk/L

製品の特長

・涙と同じ成分配合でうるおおいキープ
・高い酸素透過率で快適

リンク

公式サイトはこちら

※装用感には個人差があります。

ワンデーアキュビューオアシス

Johnson&Johnson ワンデーアキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシスは、人の目とほぼ同じ酸素量の透過を実現した1dayコンタクトレンズです。

違和感が出ないようエッジ部分を薄くしたレンズデザインと、保湿成分配合でまぶたとレンズの間で生じる摩擦を軽減。刺激が少なく快適な装用感が期待できます。
また、素材にはシリコーンハイドロゲルを使用。酸素流量率は約98%で裸眼状態とほぼ変わらない酸素量が目に届くといわれています。

コンタクトレンズの特長

メーカー

ジョンソンエンドジョンソン

価格

3,130円(税込)

タイプ

1dayタイプ

酸素透過率

121Dk/L

製品の特長

・快適な装用感を考えられたエッジデザイン
・裸眼状態とほぼ変わらない酸素量

リンク

公式サイトはこちら

※装用感には個人差があります。

エルコンワンデー

Sincere エルコンワンデー

エルコンワンデーは、うるおい維持する低含水率で乾きにくく経済負担も少ない1dayコンタクトレンズです。

レンズには、一般的に汚れがつきにくいとされる非イオン性素材を使用。汚れからくるゴロゴロ感や目への刺激が軽減されるといわれています。
エルコンワンデーは水分の蒸発からくる乾燥を防ぐため、低含水率(38.5%)と適度なうるおいのコンタクトレンズ。手ごろな価格帯で一日中快適なつけ心地を期待できます。

コンタクトレンズの特長

メーカー

シンシア

価格

1,517円(税込)

タイプ

1dayタイプ

酸素透過率

11.3Dk/L

製品の特長

・低含水率で乾きにくい
・汚れがつきにくい非イオン性素材使用

リンク

公式サイトはこちら

※装用感には個人差があります。

エアオプティクス ハイドラグライド

Alcon エアオプティクス プラス ハイドラグライド

エアオプティクス ハイドラグライドは、独自設計の保護膜で交換直前まで快適な2weekコンタクトレンズです。

レンズ表面には、脂質やタンパク質などの汚れをブロックするといわれている、アルコン独自技術のスマートシールドテクノロジーを採用。汚れによるレンズの変形などを防ぐことで、交換日まで快適なつけ心地を実感できるそうです。
また、レンズの保水性を向上させるために独自のうるおい成分も配合。16時間後もほぼ変わらない保水力が期待できるといわれています。

コンタクトレンズの特長

メーカー

アルコン

価格

2,460円(税込)

タイプ

2weekタイプ

酸素透過率

138Dk/L

製品の特長

・汚れをブロックする独自技術
・16時間後も続くうるおい

リンク

公式サイトはこちら

※装用感には個人差があります。

バイオフィニティ

CooperVision バイオフィニティ

バイオニティフィは、シリコーンハイドロゲル素材採用で多くの酸素を目に届ける2weekコンタクトレンズです。

バイオニティフィのレンズは、レンズ自体にうるおいを引き寄せるため長時間のうるおい維持が期待できます。また、独自のうるおいベール搭載で汚れ付着軽減。こすり洗いで簡単に汚れを落とすことも可能なので、2週間快適にお使いいただけます。

コンタクトレンズの特長

メーカー

クーパービジョン

価格

2,500円(税込)

タイプ

2weekタイプ

酸素透過率

160Dk/L

製品の特長

・独自のうるおいベール搭載
・うるおいを引き寄せるレンズ構造

リンク

公式サイトはこちら

※装用感には個人差があります。

まとめ

今回は、ドライアイの原因や予防策、乾きにくいコンタクトレンズ5選をご紹介しました。
快適なコンタクトライフを送るためにも、定期的なまばたきや目薬の使用頻度、目の休憩などの対策を心がけてみてください。

また、ドライアイの症状を放置し続けていると、実用視力の低下や自律神経の乱れなどの合併症を引き起こすことがあります。
コンタクトレンズを使用していて違和感を覚える際は、早めに眼科医へ相談するようにしましょう。

乾きにくいコンタクトレンズをお探しの方は、豊富な品ぞろえのレンズアップルがおすすめです。
レンズアップルでは、酸素透過率の高いものや保湿成分が配合されたものなど、ドライアイに適したコンタクトレンズをニーズに合わせて多数取り扱っています。初めてご利用の方には最大1,500円OFFクーポンも配布中なので、ぜひ活用してみてください。

『レンズアップル』のコンタクトレンズはこちら

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。